よいこの蟲の会 掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
趣味
]
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全4170件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
新車の試乗
投稿者:
管理人
投稿日:2018年12月14日(金)11時04分40秒
返信・引用
C-HRのレクサス版である(と思っている)UXの試乗に(Iくんと)行ってきました。
女性をターゲットと言われるだけあって、C-HRよりはエクステリアもスッキリしています。
いつものようにお茶をいただいて、ついでにカレンダーもいただいてきました♪ヽ(´▽`)/
ららぽーとへ行きました。
投稿者:
管理人
投稿日:2018年12月12日(水)13時26分24秒
返信・引用
新規オープンしてから、いつもめっちゃ混み。
土日は、レストランが3時間待ちとか。
でも、平日の午後なら空いてるかも?と行ってみたら空いていました。
ワンフロアがイオンの3倍はある、広すぎる((((;゜Д゜)))
名古屋南部のお店には珍しく、GODIVAがあったんだよね。
クロスビーはおしゃれ!
投稿者:
管理人
投稿日:2018年12月 8日(土)11時24分18秒
返信・引用
北区のIさんの新車。
後ろのエンブレムのBeeの上に、針を出してる蜂のステッカーがめちゃめちゃおしゃれです("⌒∇⌒")
この車、パドルシフトだわ、オートクルーズが付いてるわのフル装備だそうでビックリしました((((;゜Д゜)))
あっと驚く。。。
投稿者:
管理人
投稿日:2018年12月 2日(日)16時40分1秒
返信・引用
編集済
犬山のT田氏が、赤のプラドを買っていました。
ガソリンの私より、数十万円高いディーゼル仕様。
外見から区別するのは、ギフチョウとヒメギフチョウの差より難しいらしい・・・(;´Д`)
どこかの採集地で、2台揃うと楽しいだろうな("⌒∇⌒")
小原の四季桜
投稿者:
管理人
投稿日:2018年11月30日(金)20時36分6秒
返信・引用
小原の四季桜祭りが今日までということで、行って来ました。
宣伝でよく見る場所は、“川見の四季桜”(せんみと読む)というそうです。
まだ若い???
投稿者:
管理人
投稿日:2018年11月28日(水)17時00分57秒
返信・引用
永遠の昆虫少年さんへのお返事です。
今日は、嫁さんとRCFで“刈谷ハイウエイオアシス”までドライブしてきました。
平日にもかかわらず、老老男女でにぎわっていました。
若かったら、こんな組み合わせは恥ずかしくて食べられないだろうなぁ???
と思いましたよ^^/
※ 黒豚まん と アイス抹茶ラテ
Re: やっぱり、一戸建てをバックにするとカッコいい!
投稿者:
永遠の昆虫少年
投稿日:2018年11月27日(火)15時38分2秒
返信・引用
>
No.4930[元記事へ]
管理人さんへのお返事です。
> 先日はレクサスRCFを、今回はランクルプラドを取り上げていただいてありがとうございました。
こちらこそ、ブログのネタに使わせていただいてありがとうございます。
> こんなに派手な、両極端の車に平気で乗れるようになったのも年のせいですね(笑)
いえいえ、そういう車に乗りたいってことは、それだけまだ若いってことだと思います。
やっぱり、一戸建てをバックにするとカッコいい!
投稿者:
管理人
投稿日:2018年11月26日(月)22時29分15秒
返信・引用
先日はレクサスRCFを、今回はランクルプラドを取り上げていただいてありがとうございました。
https://spindasis-masaeae.jimdo.com/2018/11/25/%E4%BB%8A%E5%BA%A6%E3%81%AF-%E7%9C%9F%E3%81%A3%E8%B5%A4%E3%81%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%89%E3%81%A0/
こんなに派手な、両極端の車に平気で乗れるようになったのも年のせいですね(笑)
昨日は“虫屋忘年会”
投稿者:
管理人
投稿日:2018年11月26日(月)12時10分17秒
返信・引用
「どんな組織にも縛られない。ただ、虫屋が虫屋を呼んだだけ。」という忘年会が今年も開催されました。
1年ぶりに会う虫屋さんも多く、途中オークションもはさみながら、とても楽しい3時間でした。
2次会は近所のコーヒーショップで4時間近く、趣味の話はつきませんね。
日本鱗翅学会東海支部第169回例会のご案内
投稿者:
能あるブタの爪はチョキ
投稿日:2018年11月18日(日)18時45分33秒
返信・引用
日本鱗翅学会東海支部
2018年総会及び第169回例会次第
☆日時:2017年12月1日(土)13:00~17:00
☆場所:名城大学共通講義棟北館N-104講義室
1 開会(事務局) 13:00~13:05
2 会務報告 13:05~13:30
☆一般講演 13:40~16:50
(1)鈴木 英文
「2018年、静岡県中部におけるクロマダラソテツシジミの発生」
(2) 多賀 敏正
「ナガサキアゲハの世界」
(3) 高橋真弓・城内穂積・森田 東・高橋匡司
「台湾北部( 離島)の3月のチョウ」
-休憩-
(4) 江田 信豊
「ベトナムクックホン国立公園のチョウ」
(5) 間野 隆裕
「ミャンマーのレピ、人、自然」
(6) 伊奈 紘
「ブルー・スギタニ オオムラサキのその後」
講演後伊奈さんから来年のブルーのオオムラサキ配布についてアナウンスがあります。
なお、例会終了後、懇親会の開催を予定しています。
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順51番目から60番目までの記事です。
/417
新着順
投稿順